幼児教室ってたくさんあるけど、どんな教室を選べばいいか分からない…。

なら、他の教室とは少し違った幼児教育ができる「カジきっず」はどう?

カジきっず?どんなことを学べる教室なのか教えて!

カジきっずは年齢・学年ごとにこんな姿に成長することを目指すよ!

年少・年中 3歳児 4歳児の段階ではこんな姿を目指します。
・座って話を聞ける様になる
・鉛筆を自在に使える様になる
・聞いた話に従って答えられるようになる
・文字が読める様になる
年長 5歳児
・文字を書いたり、ものごとを考えたり、計算したりできるようになる
・聞いた話をもとに考え、意見を伝えられるようになる
小学生準備 年長の秋
・文字や数字をノートに書けるようになる
・文章問題を読解して答えを書くことができるようになる
・論理的思考が必要な問題が解けるようになる

独自の学習メソッドで身に付く3つの力

カジきっずではどんな力が身に付くの?

大きくは3つあって、聞く力・読む力・考える力が大きな柱なんだ!

独自の学習メソッドで
カジきっずで身に付く
伸びる子になる3つの力
1.聞く力
幼児期から、集中して話を聞き続ける力、聞いた内容を理解する力、そして自分からアウトプットする力を身につけている子は、小学校高学年や中学受験の際に成績を伸ばしています。
2.読む力
幼児期は文字を読む第一歩を歩み出す時期です。
まずは、読むって楽しい!と思ってもらえる取り組みから始め、問題文などを読む発展的な取り組みに進みます。今はまだ、ひらがなが読めなくても大丈夫。ひらがなやカタカナを読めるようになる段階からスタートすることが可能です。
3.考える力
考える習慣は、幼児期に受けた教育お影響を大きく受ける要素です。暗算を中心とした速さのみ求める学習ばかりに取り組んでいると、文章題や図形を用いる算数の問題や、物語文や説明文といった国語の問題で伸び悩むことがあります。カジきっずでは、幼児期から取り組める、算数力と国語力の両方を伸ばす教育で考える力を伸ばしています。

でも、カジきっず ってあまり聞いたことがないけど、どこかで活躍しているの?

実は、カジきっず・カジきたラボは新聞や雑誌、機関紙などでいくつも取材・掲載されている上に、ノートメソッドを柱とした教育法が表彰を受けているんだよ!

メディア掲載・出演・表彰受賞 情報

2018年10月23日号 京商ニュース(第184号) 京の創業人

2018年 11月 27日発行 京都新聞 がんばれ!京の創業人

2020年 5月号 私塾界 疾風の如く

2023年 3月 2日 京都商工会議所主催 知恵-1 グランプリ チャレンジ部門 優秀賞 受賞

カジきっず 知恵-1 グランプリ受賞写真

2023年 3月 7日発行 京都新聞 知恵-1 グランプリ 受賞企業 取り組み紹介

2023年 4月 12日 全国学習塾協会 特別シンポジウム「これからの学習塾の在り方を考える」パネルディスカッション パネリスト

2023年 5・6月号 京商ビジネスレビュー 私の挑戦

カジきっずはどんな人が運営しているの?

カジきっず代表の梶(カジ)と申します。簡単に自己紹介させて頂きます!

代表者ごあいさつ
小中学生を指導しているカジきたラボの授業を通し、たくさんのお子さんを見てきた結果、小学校高学年や中学受験の際に成績が伸びるお子さんには共通点がありました。
それは、聞く・読む・考えるの3つの力を備えているかどうかです。
では、どうすれば聞く・読む・考えるの3つの力を身につけることができるのか。それはいかに幼児期から、それらの力をつける取り組み・生活をしているかによることが分かりました。
よりたくさんのお子さんが「自ら学ぶ子」に育って頂きたい。その想いでカジきっずでは日々の授業をしています。
カジきっず 代表 梶

代表者紹介

京都市左京区岩倉にて幼児教室「カジきっず」と小中学生専門の少人数指導塾「カジきたラボ」を運営。

会社代表でありながら、実際の教場にて日々現場に立つ。オリジナルの指導法カジきたノートメソッドを用いて100名を超える生徒を指導。通知票オール5の達成、定期テスト学年1位や、E判定からの志望校合格などを実現してきた。

自身も一児の父親で、知識だけでなく生徒そして我が子による実践を通して幼児教育に関わっている。

カジきっずは京都市にある他の幼児教室と何が違うの?

カジきっずでは自ら学ぶ子を育てる為に、特色のある幼児教育をしているんだ!

自ら学ぶ子を育てる 学習の特色
1.論理的思考
論理的思考とは、複雑な物事を筋道を立てて整理・理解し、説明できることです。筋道を立てて考える方法を、厳選した様々な問題を通して身につけて頂きます。小学校や中学受験における複雑な問題をひとつひとつ紐解いていく為に必要な力となります。
2.読解力
読解力は決して国語だけのものではありません。
算数や理科、社会でも求められる力です。しっかりと読まないと、間違いやすい演習に取り組み、ことば・文章を正しく読み取ることの大切さを幼児期から身につけておくことで、あと伸びする素地が出来上がります。
3.聞く力
先生の話を最後まで聞く、聞いた内容を覚え理解しながら問題を解く。その習慣を身につけられる聞き取り問題に取り組みます。相手の話を聞く姿勢を身につけているお子さまは、小学校での授業でもしっかりと身につきます。
4.集中力
1つの問題を粘って考える、授業の間は座って勉強する。その力を身につけます。はじめのうちは、短い時間しか集中できなかったお子さんもトレーニングにより、少しずつ集中できる時間が長くなっていきます。周りのみんなと集中して取り組む教室環境で、集中力を身につけましょう。
カジきっず独自の学習メソッドで、自ら学ぶ力をつく学び。
カジきたノートメソッドとは?

カジきたノートメソッドとは、全国学力テスト上位常連の秋田県式ノート法から生まれた、カジきっずオリジナルの学習法です。

Before 入会時
After 実践後
幼児期からえんぴつやノートに親しみを持てるように取り組みます。年長からは、自分の理解を促すノートを書く大切さを学びます。マスをあけるところ、改行することなどを学びます。
お子様の年齢と発達に合わせた学習
初めての学びは、何をしたらいいの?
決して、知識を暗記したり、ひたすら暗算したりすることではありません。その答えは学びを好きになること。
そして、聞く力、読む力、考える力をつける。すると、これから続く長い学校生活に不可欠な学びの土台が出来上がります。
カジきっずでの学び
学びの土台をつくる幼児期
物事の理解、暗記、考え方の基礎が学力の大きな差に。
学習環境
学びの質は、環境が大切
カジきっずでは木育環境での教育に着目しています。
木材を多用した教室内装
教材やノートを明るく照らす天井照明
広くて使いやすい学習机
少人数指導
幼児教育ではめずらしい少人数指導
幼児期こそ、少人数指導が必要です
幼児期はまだ集中力が備わっておらず、小学生などとくらべ注意散漫です。
カジきっずでは、そんな幼児期にひとりひとりのお子さまを丁寧に見ることのできる少人数指導を取り入れています。
自主性を育む
自立して勉強することを当たり前に。
思考力を育てる学習を多く取り入れています。
受身型でスピードを重視した学習のみを幼児期にしていると、学力のあと伸びがしにくくなります。また、大人からの支持を中心とした受身型の教育を中心にしていると、自主学習が苦手になりがちです。カジきっずでは、中学受験時など、思考に時間をかけなくてはいけない問題、自分で文章を考えて書く必要がある問題に出会ったときに、粘ることができるように思考力を育てる学習を多く取り入れています。また、自主性を育むための問いかけを授業中に多く盛り込んでいることは、カジきっずの少人数指導の特徴です。実際に、中学受験に挑戦する小学生は低学年から自習習慣を身につけています。
楽しく学べるイベント
夏のサイエンス教室
理科の基礎を実験を通して楽しく学べる、夏限定のイベントです。幼児の方にも体験いただける実験を用意しています。
進路セミナー
小学校に進学したあとに、どのような学習があるのかを学ぶことのできるイベントです。保護者の方からのご質問にお答えするコーナーもございます。
このほかにも様々なイベントを予定しています!
主な進学先
・立命館小学校
・同志社小学校
・洛南高校附属小学校
・京都教育大学附属小中学校
・明徳小学校
・岩倉南小学校
・上高野小学校
・岩倉北小学校
・葵小学校
・修学院第二小学校
・修学院小学校
・洛央小学校
・京都文教大学附属小学校
さまざまな学校から通っていただいています!
授業料と時間割
各50分授業
火・水・金曜日 16・17時
土曜日 10・11時
年少・年中 週1 税込14,300円 週2 税込21,200円
年長 週1 税込 13,500円 週2 税込 22,200円
年会費 税込 16,500円(毎年4月)
入会金 税込 16,500円
よくあるご質問
Q1. まだ、ひらがなを書けないのですが大丈夫ですか?
A. ひらがなを書けないお子さまにも取り組める、聞き取りの問題や、図形の問題からスタートし、ひらがなやカタカナの練習にも進んでいくのでご安心ください。
Q2. 授業中は保護者同伴ですか?
A.授業中はお子さまのみで過ごして頂きます。
Q3.家庭の用事がある場合、授業の振替はできますか?
A.月に週の授業回数と同じだけ振替対応しています。
Q4.車での送り迎えはできますか?
A.駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。
 お知らせ

独自の学習メソッドで幼児期から自ら学ぶ子の土台づくりをしませんか?

火・水・金曜日 17時から と 土曜日 10・11時からの授業が新たに設定されました。

体験授業
アクセス
授業料
よくあるご質問

Instagram

YouTube

小学校・中学受験指導はカジきたラボ
中高一貫校・難関校受験 専門クラス
カジきたプラス
カジきっず 年少(3歳児) から 年長(5歳児) の 幼児教育

〒606-0022 京都市左京区岩倉三宅町365

電話番号 075-741-6300

お子さんとお母さんのためのメディア
カジきたドットコム