今回はボーネルンド キドキド あそびのせかい グランフロント大阪店に行ってきたので、室内の様子やおすすめの遊び方を紹介します!
ボーネルンド グランフロント大阪店は予約がいるの?
ボーネルンド あそびのせかいの利用は、事前にスマホでの予約が必要なので、混雑している土日などは事前に予約をしておきましょう。
私が行ったのは平日だったので、カウンター前についてから予約をしても十分に入場できました。
ボーネルンドは1977年に設立された日本のおもちゃ会社。
創業当時ヨーロッパでは子どもの権利やあそびの大切さが当たり前に根付いていたにも関わらず、日本では子どもの遊びはそれほど真剣に考えられていなかったため、日本でもヨーロッパと同じように遊び環境作りをしようと始まった。
世界中にあるあそび道具(ボーネルンドではおもちゃとは呼びません)の販売、あそび場の運営・プロデュースなどを行なっている。
販売されているおもちゃは世界15カ国、約100社にも及ぶ遊具・家具メーカーと独占契約を結び輸入販売している。安全で子どもの成長・発達を考えた、優れた製品を取り扱っている。
モンテッソーリやシュタイナー教育にも共通する考えも盛り込まれており、遊びながら子どもの知育教育にも繋がるあそび道具が数多くある。
室内の様子
ボーネルンド キドキド あそびのせかい グランフロント大阪店は奥に広いタイプのボーネルンドで、月齢・年齢ごとに遊ぶエリアが分かれています。
ずり這いができるようになった6ヶ月ごろの赤ちゃんとママが楽しめるエリアから、小学生が体を思いっきり動かせるエリアまでさまざまです。また、体験型のイベントを実施していることもあります。
カジきた先生
京都市左京区岩倉にて幼児教室「カジきっず」と小中学生専門の少人数指導塾「カジきたラボ」を運営。
会社代表でありながら、実際の教場にて日々現場に立つ。オリジナルの指導法カジきたノートメソッドを用いて100名を超える生徒を指導。通知票オール5の達成、定期テスト学年1位や、E判定からの志望校合格などを実現してきた。
自身も一児の父親で、知識だけでなく生徒そして我が子による実践を通して幼児教育に関わっている。
ベビーガーデン(はいはい・たっち・あんよエリア)
ベビーガーデンは6ヶ月以降の赤ちゃんが安心して過ごせるスペースです。ずり這いや、ハイハイ、あんよが始まったばかりのお子さんが転んでも大丈夫なように、床や壁がクッションで覆われているのも安心できるポイントです。
ここでは、ボーネルンドで発売されている遊び道具を使って遊ぶことができます。
購入するか悩んでいる親御さんは、ここでお子さんが気に入ってくれるかを試してから購入してみてはいかがでしょうか。
ディスカバリータウン
ディスカバリータウンはたくさんの歯車を組み合わせて遊ぶ「ギアウォール」や、ヒーローやヒロインになりきれる「シアター」、たくさんのマグネットを壁に貼り付けて想像力を育む「マグネットウォール」など小さなお子さんにも挑戦・体感できるエリアです。
アクティブオーシャン
アクティブオーシャンは数万ものボールが入った「ボールプール」や、大きなトランポリンがある「エアトラック」、自分自身が入ってぐるぐる回転できる「サイバーホイール」など、全身を使った活動ができるエリアです。
クライミングウォール
クライミングウォールは手から爪先までの全身の筋肉を本格的に使うエリアです。
もちろん、落ちても安全なようにマットが敷かれています。
難しそうに見えてもお子さんはスイスイとのぼっていく様子を見ているととても頼もしいです。
ボーネルンドショップ
ボーネルンドショップは、ボーネルンドで取り扱っている商品をその場で買うことのできるショップです。
キドキドの中に設置してある各おもちゃは、実はこのボーネルンドショップで購入し、持ち帰ることができます。
逆に言うと、ボーネルンドの商品で気になるものがあれば、キドキドで試してから購入できるのです。
アクセス方法
ボーネルンド キドキド あそびのせかい グランフロント大阪店へのアクセスはJR大阪駅・阪急阪神大阪梅田駅・地下鉄各線梅田駅からグランフロント大阪南館に入り、2階の連絡通路から北館へ入ると近いです。(2階以外は繋がっていないので要注意)
また、阪急線を使う場合は天気が良ければ茶屋町口からヨドバシカメラの横を通って、直接グランフロント大阪南館へと向かうと最短距離になります。
カジきっずでは、幼児期に身につけておきたいこととして、
①聞く力、②読む力、③考える力の3つを重要視しています。
この3つの力は小学生に進学した後にも必ず必要とされる能力です。
小・中学生指導で培ってきた、将来の学習に結びつく幼児教育に取り組んでいます。
ぜひ体験授業でカジきっずのレッスンを体験してみませんか?
カジきっずについて体験授業はこちらからどうぞ!