幼児教育ドリル– category –
-
【小学校受験2-18】かさねて みる 推理思考能力 レベル2【幼児教育演習問題】
まず、お子さんにこの問題を取り組んでもらう前に押さえて欲しいポイントを紹介します! めあて と 教えるときのポイント めあて 2つの絵を重ねたときの完成図をイメージできるようになりましょう 教えるときのポイント 直感で答えられることを目指しまし... -
【小学校受験2-17】みずに うつる すがた 推理思考能力 レベル2【幼児教育演習問題】
まず、お子さんにこの問題を取り組んでもらう前に押さえて欲しいポイントを紹介します! めあて と 教えるときのポイント めあて 水面に正しく映っていする姿を見分けられるようになろう 教えるときのポイント 水面に映る姿は、上下は逆になりますが左右は... -
【小学校受験2-16】かがみに うつる すがた 空間認知能力 レベル2【幼児教育演習問題】
まず、お子さんにこの問題を取り組んでもらう前に押さえて欲しいポイントを紹介します! めあて と 教えるときのポイント めあて 鏡に正しく映っている姿を見分けられるようになろう 教えるときのポイント 立てた鏡に映る姿は、左右は逆になりますが上下は... -
【小学校受験2-15】かみを おって きる 空間認知能力 レベル2【幼児教育演習問題】
まず、お子さんにこの問題を取り組んでもらう前に押さえて欲しいポイントを紹介します! めあて と 教えるときのポイント めあて 紙を広げたときに形を想像できるようになろう 教えるときのポイント 実際に紙を切って確かめましょう 2つ折り以外にも4つ... -
【小学校受験2-14】おきかえと ならびかた 空間認知能力 レベル2【幼児教育演習問題】
まず、お子さんにこの問題を取り組んでもらう前に押さえて欲しいポイントを紹介します! めあて と 教えるときのポイント めあて 並びの中にある規則性を発見しよう 教えるときのポイント 同じ形を2つ見つけて指を動かして繰り返しを見つけましょう 口に... -
【小学校受験2-13】ならびかた 空間認知能力 レベル2【幼児教育演習問題】
まず、お子さんにこの問題を取り組んでもらう前に押さえて欲しいポイントを紹介します! めあて と 教えるときのポイント めあて 並びの中にある規則性を発見しよう 教えるときのポイント 同じ形を2つ見つけて指を動かして繰り返しを見つけましょう 規則... -
【小学校受験2-12】点つなぎ 空間認知能力 レベル2【幼児教育演習問題】
まず、お子さんにこの問題を取り組んでもらう前に押さえて欲しいポイントを紹介します! めあて と 教えるときのポイント めあて 縦・横・ななめの線を描くれんしゅうをします 教えるときのポイント 線がつながっている点の数を確かめながら書きましょう ... -
【小学校受験2-11】うつして書く空間認知能力 レベル2【幼児教育演習問題】
まず、お子さんにこの問題を取り組んでもらう前に押さえて欲しいポイントを紹介します! めあて と 教えるときのポイント めあて 運筆力と観察力を養いましょう 教えるときのポイント 細かな部分も集中して真面目に書きましょう 丁寧に書くことを意識しま... -
【小学校受験2-10】置き換えて書く(おきかえて かく)空間認知能力 レベル2【幼児教育演習問題】
まず、お子さんにこの問題を取り組んでもらう前に押さえて欲しいポイントを紹介します! めあて と 教えるときのポイント めあて 集中力を鍛え、問題の意図を汲み取る練習をしましょう 集中して暗記し、その暗記をもとに回答をする問題です。これまでに取... -
【小学校受験2-9】違う絵を探す(ちがうえをさがす)空間認知能力 レベル2【幼児教育演習問題】
まず、お子さんにこの問題を取り組んでもらう前に押さえて欲しいポイントを紹介します! めあて と 教えるときのポイント めあて 細かな違いを見つける、観察力を培いましょう 間違い探しは遊びのようですが、集中力や観察力を培うにはピッタリのトレーニ...